募集要項
薬剤部

Pharmacy

Pharmacy

Pharmacy

infographic 数値でみる薬剤部

※全ての情報は2024年度の実績です

人事情報

実績情報

薬剤部のイメージ
薬剤部のイメージ
薬剤部のイメージ
薬剤部のイメージ
薬剤部のイメージ
薬剤部のイメージ

education 教育

新卒1年目
1年間の教育プログラム

入職後はまず、調剤室・注射室における調剤業務、TPNや抗癌剤の無菌調製業務、疑義照会などの中央業務を学びます。秋頃には病棟業務を開始し、薬剤部業務を一通り覚えたところで当直業務が開始になります。

新人薬剤師1名につき1名の先輩薬剤師が指導・相談役を担当し、進捗状況や理解度を把握しながら、各個人に合わせた小回りの効く教育体制を組み、細やかにサポートしていきます。

病棟業務に関しては、約1年ごとに病棟をローテーションすることで、さまざまな領域を経験し、総合的に学ぶことができます。当院は他職種との垣根が低く、他職種と連携することでコミュニケーション能力や薬剤師としての専門性をより身につけることを目指します。

当院薬剤部には各種専門資格をもつ薬剤師が多数在籍しており、専門・認定薬剤師や療養指導士の資格取得に対しても積極的にサポートしています。希望に応じて学会や外部の勉強会にも参加できる環境を整えています。

carrier キャリアイメージ

キャリアイメージ

MERIT 大野で働くメリット

20 メリット

20代
  1. 各診療科病棟をローテーションすることで幅広い知識と経験を身につけることができます。

  2. チーム医療に参画し専門性を高めることで、より患者様の治療に貢献できます。

  3. 専門資格を持つ先輩方からのサポートにより、資格取得に挑戦できます。

30 メリット

30代
  1. チーム医療に従事することで自分の専門性を高め、認定・専門資格の取得にも繋げる事ができます。

  2. 自分の仕事スタイルを確立することで、ワークライフバランスを考えた働き方ができるようになります。

  3. 他院の薬剤師と関わる仕事(感染対策向上加算に基づく相互ラウンドなど)も与えられ新しい人との繋がりができます。

40 メリット

40代
  1. 培ってきた知識と経験を活かし、若手の育成やチーム全体の質の向上に貢献できます。

  2. マネジメントや委員会活動など、組織運営にも関わる機会が増え、やりがいが感じられます。

  3. 専門性をさらに深めるだけでなく教育・研究・地域連携など多様なキャリアパスが選択できます。

MESSAGE ともに働くあなたへ

薬剤科長より

薬剤部では、ワークライフ・バランスを尊重し、各自の価値観に応じた働き方を重視しています。有休や育休の取得が多く、残業の少ない職場ですが、自己研鑽により様々な専門・認定資格を有する薬剤師も在籍しています。あなたはどんな働き方がしたいですか?

薬剤科長 M.U

先輩社員より

現場ではチームワークを大切にしながら、それぞれが専門性を発揮し、患者さんに寄り添った医療を提供しています。新しいことに挑戦したい方、少しずつ経験を積みたい方、それぞれのペースに合わせて丁寧にサポートします。私自身も日々の業務や他職種との連携の中で、薬剤師として成長できる実感があります。働きやすさだけでなく、「やりがい」も感じられる職場です。ぜひ一緒に、ここでしかできない経験を積んでみませんか?

薬剤部 科長代理 S.I