募集要項

リハビリテーション部

募集要項をみる
リハビリテーション部

Rehabilitation

Rehabilitation

Rehabilitation

infographic 数値でみる
リハビリテーション部

※全ての情報は2024年度の実績です

人事情報

実績情報

リハビリテーション部のイメージ
リハビリテーション部のイメージ
リハビリテーション部のイメージ

education 教育

新卒1年目
1年間の教育プログラム

リハビリテーションスタッフ(PT、OT、ST)の研修は、基礎技術の習得から始まり、実践的な症例への対応を通じて、段階的に技術を高めていきます。各職種の基本的な理論や手技を学び、日々の業務をスムーズにこなせるように基礎をしっかりと固めます。実際の症例を通じて応用力を身につけ、治療計画や評価方法、問題解決スキルを養います。研修を通じて、患者のニーズに応じた最適なリハビリテーション方法を実践的に学びながら、自立した業務遂行ができるように指導します。

また、チームワークの重要性を理解し、他職種との連携を強化することで、リハビリテーションチームの一員としての役割を確立します。医師や看護師、栄養士などと協力しながら、患者に最適な治療法を提供できるスキルを習得します。理論と実践を繰り返しながら成長していく過程で、患者さんの生活の質を向上させるための強い責任感と自信を培うことができます。

carrier キャリアイメージ

キャリアイメージ

MERIT 大野で働くメリット

20 メリット

20代
  1. 様々な疾患・症例の経験を通して、自己の知識や技術を向上することができます。

  2. カンファレンスや症例検討会を通して、他のセラピストからの意見や指導を受けることができる環境があります。

  3. 各職能団体が主催する生涯学習プログラム(初期研修)受講や学術大会への参加などを支援するシステムがあります。

30 メリット

30代
  1. 基礎的な研修を終えたあと、さらに認定や専門資格の取得に向けたサポートが受けられます。

  2. 学会の参加や研究・発表を通して、仕事に対する自信につながり、自己研鑽や後進育成の場でも活躍できます。

  3. 能力に応じて副主任や主任等の役職者への昇格もあり、部署運営に携わる経験ができます。

  4. チーム医療や委員会活動などを通して、他部署と連携する機会が増え、チーム全体としての達成感が得られます。

40 メリット

40代
  1. 専門的な資格(認定・専門療法士)の取得や、管理者を対象とした研修の受講などのサポートが受けられます。

  2. 役職の昇格や、部署をマネジメントする立場となり、仕事を通して新たなやりがいを感じることができます。

  3. 他部署と連携する機会が増え、病院全体の運営や方針の決定に携わることができます。

MESSAGE ともに働くあなたへ

リハビリテーション部
部長より

リハビリテーション部では、共に働く仲間を募集しています。教育体制として、新人・既卒とも教育体制を座学のみではなく、OJTによる二人一組での実践教育を軸に進めており、患者様個々の問題点の抽出や治療方法についてタイムリーな形で指導できる体制を整えています。患者様へのアプローチをセラピスト単独に任せることなく、セラピストで構成されたチームカンファレンスを行いながら、実践教育中心に業務遂行にあたっています。
熱意をもって患者様にアプローチできる志のある人材を求めています。共に熱く働いてみませんか?

リハビリテーション部 部長 T.K

リハビリテーション部
科長より

私たちリハビリテーション部は、様々な年代や個性豊かな人たちの集まりです。仕事とプライベートが両立できる環境も魅力のひとつで、職員同士サポートしながら、患者様や利用者様へリハビリテーションを提供しています。思いやりを持って人と接することが好きなあなた、ぜひ大野で一緒に働いてみませんか。

リハビリテーション部 科長 M.A